訪問リハビリマッサージとは

国家資格を持ったマッサージ師がご自宅にお伺いするマッサージサービスです。麻痺や認知症等で通院してマッサージ治療を受ける事が困難な患者様が、医療保険を使ってご自宅や療養先で受けられるマッサージ治療です。

一律の症状のみに適用されるものではなく、筋麻痺・関節拘縮等がみられ、医療上マッサージにより改善が期待される(痛みの軽減・浮腫の改善・機能向上など)場合に対し、医師の同意の上で行うマッサージ治療です。

施術効果

1.関節拘縮の進行防止と改善
体を動かす時間の減少は筋肉の柔軟性低下につながり、関節の動きは悪くなります。
関節を動かせる範囲が狭くなると私生活に支障が出てご家族の負担も増えます。血行を良くして「筋・腱」などの柔軟性の維持改善に努めます。
2.麻痺した筋肉の維持改善
麻痺した筋肉は使わないことによりさらに機能が低下してしまいます。
マッサージと機能訓練を行うことにより維持改善に努めます。
3.血行不良の改善
筋機能の低下は血行不良との悪循環をおこしかねません。
マッサージと機能訓練により筋肉の柔軟性を向上させ、血流を改善します。
4.むくみの改善
心疾患・腎疾患などからの浮腫以外は、運動不足が原因と考えられます。
マッサージや変形徒手はかなり効果が期待できます。足底からリンパに沿って上行する下肢全体への施術を行います。
5.精神機能の向上
マッサージをしながらコミュニケーションを図ることで、意欲が出てきたりうつ症状や認知症を緩和する働きもあります。
また、血行促進により食欲増進や不眠症に効果が期待できます。

施術内容

マッサージ

massage
■目的
主に筋麻痺による拘縮の改善
筋肉の増強
■対応する症状
むくみ、手足のしびれ

変形徒手矯正術

hiza
■目的
主に関節稼動域の改善
■対応する症状
変形性○○症、関節拘縮など

30minute-04

機能訓練

tachiagari

立ち座り運動

椅子や手すりを持ちながら立ってり座ったりする運動で低下しやすい太ももの筋肉とバランスを強化し、ベットから起き上がれるように訓練します。

teikou

抵抗運動

掛け声と共に負荷をかけることで、筋肉を柔軟にさせます。

oshiri

お尻ひきしめ運動

かかとを上げたり下ろしたり左右に動かすことで、お尻周辺の筋肉(骨盤底筋)が鍛えられ、尿漏れを予防します。

rizm

リズム運動

高齢の方の歩行や関節を動かすことによる痛みは、8割以上が協調性がうまく機能せずに起きています。
リズムを取りながら腕と足を動かし、上肢と下肢の協調性を高めることが出来ます。

機能訓練では日常生活に支障が無いレベルまで身体の運動機能を維持・向上させることを目的とします。

機能訓練の専門家であるマッサージ師の指導の下、身体状況や体調を考慮し、適切な機能訓練を実施します。